運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-01 第9回国会 参議院 予算委員会 第4号

統計ばかり申上げて甚だ失礼でございますけれども、大体これも日本におきまする中小企業統計は非常に取りまとめが困難でございまして、大体國勢調査等によりまする古い統計を借用いたしまして申上げるのでございますが、事業所総数昭和二十二年の國勢調査におきまして見ますると、工業におきまして約九十六万七千、これは大体従業員総数が六百十八万、要するに事業者のうち工業関係が大雑把に言いまして約百万、それに従事いたしまするところの

永井保

1949-08-20 第5回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第4号

ただ曾ての國勢調査それから内閣労働力調査というふうなものを通しましての一應の、これくらいの潜在失業者日本社会状態に照し合せてあるのではないかというふうな数字は、一應曾て得たことがあるのでありまして、それは四百万という数字が一應曾て出たことを國勢調査においてでありますがあるのであります。

鈴木正文

1949-07-20 第5回国会 衆議院 商工委員会 第26号

すなわちアメリカのガリオア及びイロア資金の減額というものは、おおむねアメリカ生産者價格において三〇%、消費者價格において三〇%、消費者價格において四〇%の物價下落、なおこれに対しまして将来約一箇年にわたつて物價下落趨勢が続くであろうという、アメリカ國勢調査的な基本的数字から生れましたところのもののように漏れ聞いております。

宮幡靖

1949-05-12 第5回国会 衆議院 商工委員会 第13号

本件に関しましては、御承知のとおり本委員会の実施してまいりました商工行政に関する事項についての國勢調査のうち、電氣小委員会が担当して鋭意その調査を進めて参りました電氣部門における電源開発に関する議論の一つとして、ここにこの種の決議案を本商工委員会において起草し、商工委員各位の賛同を得て本会議に上程し、廣く院の内外、國民各界に呼びかけるとともに、強くこれを政府に要望する必要があると認められ、その旨村上電氣小委員長

神田博

1949-05-06 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第12号

委員会をつくつて調査する事項國勢調査の問題で、ほかにまだやらなければならない、調査をするということに決議されておる問題が、まだ全然その緒に入つていないのでありまして、むしろこの問題はある程度の事情を聽取し、それぞれお互いにさらに調査してよいと思いますので、しいて小委員会をつくらずに、お互い調査を持ち寄つた上で、請願書取扱いについて態度をきめるというようなお取扱いを願いたいと思います。

多田勇

1949-04-26 第5回国会 衆議院 労働委員会 第9号

海老塚説明員 第六條の、全國にわたる雇用及び失業情勢に関する調査のことでございますが、全般的な数字國勢調査をまつほかはございません。國勢調査は最近におきましては御承知通り昭和二十二年に行われております。傾向を知る統計といたしましては、内閣統計局でやつておりまする毎月の労働力調査というのがございます。

海老塚政治

1949-04-26 第5回国会 参議院 労働委員会 第7号

これにおきましてはいろいろのものがあるのでございまして、毎年やつておるものではございませんけれども、國勢調査というものをやらなければならんことになるわけでございます。併し國勢調査は毎年やるものではありませんので、これだけで失業者情勢を精密に把握することは困難でございます。それでこれにつきましては現在やつておりますところの統計を申し上げたいと存ずるのでございます。

齋藤邦吉

1949-04-25 第5回国会 参議院 労働委員会 第6号

これにつきましては目下のところ内閣統計局におきましていわゆるレーバーフオースの調査があり、又毎年ではありませんが、國勢調査等もあります。それから労働省におきましては雇用状態調査というものを毎月行つております。更に又安定所の窓口から見ました雇用趨勢等調査いたしております。そうした諸般の統計調査というものを行いまして、失業の状勢を調査しなければならないと規定せられております。  

齋藤邦吉

1949-04-13 第5回国会 参議院 予算委員会 第11号

これは二十二年の國勢調査数字でありますが、それが二十三年は殖えておりますけれども、二十四年のこの数字による限りにおいては、そこに失業者の増加が現われて参る。こういう意味に申上げたのであります。  それからお尋ねの輸送とか資金というものも直接この國民所得を彈く基礎に入つて参りませんけれども、これは結局直接ではないが、間接にはそれぞれのパーセンテージを計算する場合に入つて來ておる。

内田常雄

1949-04-13 第5回国会 参議院 予算委員会 第11号

承知のように今日すでにアメリカなどの外國から百五十万トン乃至二百万トンの輸入を仰いておるのでありますが、日本人口は、この前参議院の方でも人口問題を、誰か……帆足さんでありましたか、論じておりましたが、二十二年の臨時國勢調査で、七千百十万でありましたか、その後引揚者も非常に殖えて参りますし、現在では八千万ばかりであります。年一年と人口は増加いたしております。

岩男仁藏

1949-04-06 第5回国会 衆議院 外務委員会 第5号

帰化の点に対しましては、一九四〇年の國勢調査の結果によりますれば、日本人が約八万五千米國におりますが、このジヤツド法案が通過すれば、この八万五千の日本人帰化によつて米國市民権が獲得できることになる次第であります。從つてこの帰化の問題は、ジヤツド法案が通りまして、その手続を経れば米國市民になれると考えております。  

倭島英二

1949-04-06 第5回国会 衆議院 外務委員会 第5号

日本人に対しましても、わずかに百八十五名の割当数に過ぎないといたしますれば、これでは現在アメリカにおります日本人の家族などを呼び寄せますにも足らないぐらいな数字であろうと思われるのでありますから、実際に新しくアメリカへの移民というようなことは、ほとんどできないとわれわれは考えるわけでありますが、いろいろ調べてみますと、一九四〇年の國勢調査によりましても、アメリカ本土及びハワイにおいて、人権的差別のゆえに

佐々木盛雄

1949-03-31 第5回国会 参議院 労働委員会 第3号

一昨年の十月の國勢調査によりますると、農村方面における潜在失業の数が約二百万程度と言われておりますが、これは部分就業者という統計で出ておるのであります。二百万も潜在失業があると言われております。これが將來の経済九原則の強行によりまして、或程度顯在化というものが避け難き状態にあるのではないかと考えております。

齋藤邦吉

1949-03-22 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第8号

細川嘉六君 課長さんにお聞きしますが、古い統計のことはさつきお聞きしましたが、現在労働省失業者幾ら顯在失業者幾ら潜在失業者幾ら、見当がつくだろうと思うのですが、國勢調査をやらなくても、あなた方の仕事関係から総体的な價値のある資料であつても、それを集めて見れば大体のことは言えるのでありましよう。

細川嘉六

1949-03-22 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第8号

説明員百田正弘君) 只今の御質問でありますが、失業者が現実にどのくらいあるかという問題はこれは実際問題としていろいろ推定の方法もありますが、本当に確実に握るというのには結局國勢調査以外にはない。一昨年の國勢調査に現われた数によりますと、いわゆる完全失業者と申しますのは六十七万と極めて僅かな数字しか出ておりません。

百田正弘

1948-12-12 第4回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

法制局長奧野健一君) 事務総長の話ですけれども、前の「審査」というものを今度「調査」というふうに替えて來られれば非常にその点は緩和する、法律案とかそういうものじやなく、そういう國勢調査というような意味のことであれば両院の議決を必要としないものでありますから、そういうものであれば非常にまあよいといいますか、前とは違つておると思います。

奧野健一

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

数で正確にわかつておるのは去年の十月の國勢調査でございまして、完全失業者六十七万人、潜在失業者いわゆる事志と違つて欲せざる業態に從事しておる一部失業者というものが四百万人、こういうことに相なつておる。その後流通秩序の確立といつたようなことや、統制経済が相当はずされるということのために、やみ屋さん等をやることができないというために、だんだん潜在失業者顯在化しつつあります。

増田甲子七